HOME
(Un)attended photos
かつて、フリーマーケットや蚤の市には素人が撮影した撮影者不明の写真が、価値がないものとして出品され流通した。しかし、発見者によってそのような写真に「撮影者」の存在が見出されようとするとき、撮影者不明の写真は「ファウンドフォト」と称され、歴史的・情報的に弱い存在がしばしば写真の文脈において「救済」されてきた。 現代では多種多様な消費活動の形が生まれ、それと同時に置き配達の宅配確認、販促のカメラでの 試し撮りなど、撮影者が不明な写真というものが形や形式(撮影場所、アナログ→デジタル等)を変え、あらゆる箇所に生まれている。 そういった写真において、確かにそこにいたはずである撮影者の存在というものは完全に宙吊りな状態になっており、誰かが確かに自らの手で撮影したその写真にはオートマティズムに近い振る舞いが見て取れる。 そうした、匿名的かつ無意識なうちに撮影された写真は、現像もされることもなければ、snsに投稿されることもなく、ストレージやクラウドの片隅で価値のないものとして滞留し続けている。 本作では、現代の消費活動の中に生まれた撮影者不明のデジタル写真を作者が収集しある一定のルールを決め選別したのち印刷し展示している。形式的な写真の展示形態をベースに展示を構成し、作品鑑賞という一段階上のメタ的視点から「撮影者不明」の写真を鑑賞する時、そこにはかつて存在したはずの撮影者の存在がたち上がってくる。それらをタイトルにもあるように「(Un)attended photos」つまり撮影者が付き 添っていた(付き添っていなかった)写真とよぶことで、撮影者の存在が見え隠れする写真を、撮影者がいたような、いなかったような写真として形容する。 かつて美術家の原田裕規が撮影者不明の写真を、心霊「による」写真という意味で、撮影する側を定義し「心霊写真」と呼んでいたように、そこにいたはずの撮影者が見え隠れする、 まるで透明人間が撮影したようなデジタル写真を、(Un)attended photos と呼ぶことで現代におけるファウンドフォトの新たな文脈の更新を試みる。

Click the image to see the details

Unattended delivery 1-15
Only on the iphone